【GW中も休まず即日出荷】【在庫あり・国内出荷】マスク 50枚入 使い捨てマスク 白 大人用 普通サイズ 三層構造 不織布マスク 飛沫防止 花粉対策 防護マスク 男女兼用 抗菌通気超快適
2020年5月5日に中国スマホメーカーのxiaomi(シャオミ)が公表したRedmi Note9シリーズの公式プロモーション動画が話題になっています。
既に動画は削除されてしまっていますが、どうやら動画の内容が原爆や反日を揶揄するような内容なのではないかと炎上してしまったわけです。
そこで今回は中国スマホメーカーのxiaomi(シャオミ)がPR動画で炎上した経緯を調べてみました。
xiaomi(シャオミ)PR動画の炎上経緯
中国のスマートフォンメーカーのxiaomi(シャオミ)が新商品のRedmi Note9シリーズの公式プロモーション動画を公開したところ原爆や反日を揶揄するような表現をしていたのではないかと話題になっています。
動画は既に削除されてしまっていますが、動画の内容は以下の通りになります。
xiaomiのPR動画内容
- 男性が寿司を食べる
- 食べすぎて太り家から飛び出る
- 爆発してキノコ雲
- goodと表現
Xiaomiによる公式プロモーション動画
寿司食べた男性が太って日本家屋から出てきて爆発してキノコ雲
スマホのPRにわざわざこれらを使う必要があるのだろうか pic.twitter.com/GhHmuX6Yqu— SIM太郎(中の人) (@mar_uni15) May 5, 2020
キノコ雲は原爆投下時の様子を彷彿させているのではないかとも言われており、反響が出ています。
中国の会社のため反日では?という意見も見受けられます。
xiaomiは今の所PR動画炎上に対してのコメントはされていませんでした。
今後正式なコメントが発表されるかもしれませんので随時追記していきます。
今回の件で指摘されたことでPR動画を削除されたのだと思いますが、意図的に制作したとは断定できませんので安易に批判するのは禁物です。
ただ企業側ももう少しPR動画を制作する際は受け取り側の気持ちも考えて作った方が良さそうですね。
追記
xiaomiが公式ツイッターで謝罪文を掲載されました。
弊社、最新製品のプロモーションビデオに関するコメントを掲載します。今後の再発防止に努めます。 pic.twitter.com/ZSXbSZElEi
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) May 6, 2020