マスク 50枚入 【送料無料】【在庫あり 1〜3日内出荷】不織布マスク 3層構造 白 大人サイズ 使い捨て 飛沫防止 花粉対策 防護マスク 防塵マスク
全国で感染が拡大している新型コロナウイルスの影響を考慮し政府は緊急事態宣言を延長することを公表されましたが、一部の県で解除されることも視野に入っていると西村経済再生相が会見で述べられ話題になっています。
連日外出自粛の日々が続いていただけに期待の声がある一方で大丈夫なのか?と不安の意見も出ています。
一体どこの県が解除地域になるのか気になるところですよね。
そこで今回は緊急事態宣言が解除される地域はどこで期間はいつからなのか?
また解除の条件などについて調べてみました。
緊急事態宣言解除地域はどこで日程はいつから?
2020年5月末まで延長が予定されていた緊急事態宣言ですが、一部地域では5月末よりも早めに解除になる可能性を示されました。
【感染ゼロ続く17県 宣言解除も】https://t.co/scYm8rj9UA
西村経済再生担当相は緊急事態宣言の地域ごとの解除について、新型コロナの新規感染者ゼロが6日時点で1週間続いた17県などで「解除が視野に入ってくる」と述べた。「収束への道筋に乗ってきている」と指摘。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 7, 2020
気になる対象の地域については1週間の間に新たな感染者が出ていない17県で西村経済再生相は
「この状況が続けば、14日ごろに開かれる専門家会議で意見を聴き、緊急事態宣言を解除することも視野に入ってくる」
と述べられました。
あくまで感染者が出ない状態がこのまま続けば解除の可能性もあるとのことですが、専門家会議で意見を聞いた上で判断されるのでまだ決まった訳ではありません。
ちなみに5月7日時点で1週間感染者が確認されていない17県は以下の地域です。
1週間感染者が確認されていない県
- 青森県 (最後に確認されたのが4月28日3人)
- 宮城県 (最後に確認されたのが4月28日2人)
- 秋田県 (最後に確認されたのが4月14日1人)
- 栃木県 (最後に確認されたのが4月26日2人)
- 福井県 (最後に確認されたのが4月28日1人)
- 三重県 (最後に確認されたのが4月24日2人)
- 和歌山県(最後に確認されたのが4月30日2人)
- 鳥取県 (最後に確認されたのが4月18日2人)
- 岡山県 (最後に確認されたのが4月29日1人)
- 徳島県 (最後に確認されたのが4月21日2人)
- 香川県 (最後に確認されたのが4月20日2人)
- 高知県 (最後に確認されたのが4月29日1人)
- 長崎県 (最後に確認されたのが4月17日1人)
- 熊本県 (最後に確認されたのが4月26日2人)
- 大分県 (最後に確認されたのが4月21日5人)
- 宮崎県 (最後に確認されたのが4月11日1人)
- 鹿児島県(最後に確認されたのが4月20日2人)
- 沖縄県 (最後に確認されたのが4月30日1人)
2020年5月7日時点
上記の県は解除される可能性がありますが、まだ決定ではないので注意が必要です。
具体的な日程や条件に関しては発表されていませんが、専門家との会議は14日ごろに行われる予定とのことなのでその前後で明らかになるのではないでしょうか。
会議が行われる直前などに上記の県でも感染者が出てしまった場合は対象から外れてしまうことも十分考えられますので油断は禁物です。
また解除されたからといって他県に大勢旅行などに行ってしまうとこれまでの努力が台無しになってしまいますのでなるべく控えた方が良さそうですね。