クイズ番組やYoutuberなど幅広い場で活躍をされているQuizKnock(クイズノック)
知的なメンバーによって結成されていますが、メンバーのことをまだよく知らないという方もいるかと思います。
そこで今回はQuizKnock(クイズノック)メンバーのプロフィールや経歴・学歴をwiki風にしてまとめてみました。

目次
QuizKnock(クイズノック)メンバーのwiki風プロフィール・経歴学歴
QuizKnock(クイズノック)はクイズを題材とするWEBメディアであり、「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」をコンセプトとし、東京大学などの卒業生及び現役生により運営されています。
WebメディアとしてたちあがったQuizKnockはメンバーである福良の提案により2017年4月よりYouTubeの動画投稿を始めました。
YouTuberとしては、東大クイズ王・伊沢拓司を中心としたメンバーで、クイズやゲーなど、頭脳をいかして解いていくチャンネルです。
そして2019年4月には株式会社化しています。
伊沢拓司のwiki風プロフィール
#東大王 ありがとうございました!
鉄壁の守護神がチームを離れることになりましたね……俺は俺で歌詞を頑張らなきゃと思いました。大学のサークル時代も歌詞よく間違えてたし、治らない悪癖ですね……。
皆さんはどれくらいできましたか?次回も挑戦お待ちしてます!↓回線落ちた時用の画像 pic.twitter.com/2aXscfzgMS
— 伊沢拓司(点数王) (@tax_i_) May 20, 2020
- 名前 伊沢拓司(いざわたくし)
- 生年月日 1994年5月16日
- 年齢 26歳(2020年6月時点)
- 出身 埼玉県
- 学歴 開成中学校、開成高等学校、東京大学経済学部を卒業。
東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻修士課程中退
幼い頃から何にでも興味をもっていた伊沢さんは、小学校受験をします。
小学校入学後も読書が大好きで、知識を得る楽しさを知り、幼小中高一貫校に通っていたが中学受験を志すようになります。
中学校入学後は、フットサルサッカー部に入ろうとするが同級生がいなかったため、やめてクイズ研究部へ、そこからクイズ王への道は始まります。
高校生クイズでも優勝し、2016年にwebメディア「QuizKnock」を立ち上げ、2017年にyoutube投稿をはじめ、『東大王』でも活躍するようになります。
そして2019年4月に自身を代表にQuizKnockを株式会社化しました。
テレビで見る伊沢さんはしっかり者で解説をしているイメージだが、youtube内では自由に発言し、素の伊沢さんが見られます。
しりとりのルールやクイズのルールを理解せず、みんなにポンコツ呼ばわりされている姿もちらほら見られます。
川上拓朗のwiki風プロフィール
チャンネル登録50万人ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。webの方も何卒。#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/AWPF0T5JvQ
— カワカミタクロウ (@Kawakami_q) January 5, 2019
- 名前 川上拓朗(かわかみたくろう)
- 生年月日 1995年12月31日
- 年齢 24歳(2020年6月時点)
- 出身 大阪府
- 学歴 灘中学校、灘高等学校、東京大学文学部言語文化学科を卒業
QuizKnockの立ち上げから関わるメンバーの一人で、中学校からクイズ研究会に所属していて、伊沢さんとはそこのころから付き合いがあったそうです。
初期からyoutubeに出演していましたが、2019年でyoutubeへの出演は辞めます。
2020年3月に東大を卒業し、4月に伊沢さんの後任として編集長に就任しました。
メンバーの中ではかなりクールで、ツッコミ役となっています。
頭の回転の速さはすばらしく、「入試王」と呼ばれており中学入試問題の対決をする動画はかなり伸びています。
クールでかっこよく、女性ファンからも多かったので、露出が減ったのは少し残念に思宇人も多いだろうと思います。
ふくらPのwiki風プロフィール
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/ZHzwQJ1hKF
— ふくらP(QuizKnockクイズノック) (@fukura_p) September 22, 2018
- 名前 福良拳(ふくらけん)
- 生年月日 1993年8月7日
- 年齢 26歳(2020年6月時点)
- 出身 徳島県
- 学歴 英明高等学校、東京工業大学理学部卒業
伊沢さんにyoutubeを提案したのは福良さんで、動画内ではふくらPという愛称でプロデューサーとして、企画・編集を担当しています。
日本パズル選手権で1位になる実力をもち、パズルがかなり得意です。
最初の1年ほど声のみの出演でしたが、顔出しをしてからはかなりの頻度で動画に出演するようになります。
パズルや推理をする動画ではかなり活躍していますが、好き嫌いが多く野菜が食べられない一面なども見られます。
河村拓哉のwiki風プロフィール
#東大王 pic.twitter.com/ZaGIVsOpdB
— 河村・拓哉 (@kawamura_domo) March 18, 2020
- 名前 河村拓哉(かわむらたくや)
- 生年月日 調査中
- 年齢 調査中
- 出身 栃木県
- 学歴 宇都宮短期大学附属中学校、宇都宮短期大学付属高校、東京大学理学部卒業
QuizKnockの立ち上げから関わるメンバーの一人で、プロデューサーとしての役目を果たしている。
IQは145とされており、ファンからは「神」と呼ばれています。
動画内での露出はあまり高くありませんが、時々現れるとその異才を放っています。
須貝駿貴のwiki風プロフィール
29歳になりました!6年ぶりの素数です!立方数、完全数に続いてスペシャルな年齢、今年も頑張ります!#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/45b9IVamVy
— 須貝 駿貴 (@Sugai_Shunki) May 11, 2020
- 名前 須貝駿貴(すがいしゅんき)
- 生年月日 1991年5月12日
- 年齢 29歳(2020年6月時点)
- 出身 京都府
- 学歴 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻(東大博士課程)
大学院では、物理学を専攻しています。
その知識を活かして、「QuizKnock Lab」では企画・プロデュースを担当、書籍も出版しています。
「ナイスガイの須貝でーす」そんな元気な挨拶をしてみんなを盛り上げている年上メンバーであります。
難しいことをいかにわかりやすく伝えるかをモットーにしており、彼の理系分野での解説はすごくわかりやすいです。
メンバーの中でクイズ経験が唯一ない中でも、わからないことを素直に聞いて、自分の知識にしようとする姿が見受けられます。
こうちゃんのwiki風プロフィール
今日は卒業式でした!!
卒業できたぜ🔥
4月からはQuizKnockの社員としてバリバリ働いていきます!!
今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️ pic.twitter.com/tiiRTrmR2b— こうちゃん (@Miracle_Fusion) March 24, 2020
- 名前 渡辺航平(わたなべこうへい)
- 生年月日 1997年11月28日
- 年齢 22歳(2020年6月時点)
- 出身 群馬県
- 学歴 群馬県立太田高等学校、東京大学法学部
QuizKnockのライターであり、たびたび動画にも出演しています。
「こうちゃん」という愛称で呼ばれており、歴史の分野が得意で活躍しています。
動画内では年下のいじられ役というポジションにいて、リズムゲームがかなり苦手です。
山本祥彰のwiki風プロフィール
バオウザケルガ!!!!
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/PBs1438zmD— 山本 祥彰 (@quiz_yamamoto) May 11, 2020
- 名前 山本祥彰(やまもとよしあき)
- 生年月日 1996年6月1日
- 年齢 24歳(2020年6月時点)
- 出身 埼玉県飯能市
- 学歴 早稲田大学高等学院、早稲田大学先進理工学部応用物理学科卒業
早稲田大学で仲の良い先輩が福良さんと仲がよかったため、誘われてメンバーに加入します。
クイズは大学から始めたというがその知識量はメンバーに負けずとも劣らないです。
漢字が得意で、中学2年生で漢検準一級を所持していました。
QuizKnock(クイズノック)についてのネットの反応
クイズノック久しぶりに見たくなった
— つかざきです (@Nemousuchaneler) June 12, 2020
クイズノックの動画と
クイズノックメンバーが出てるテレビを観るのが毎日の唯一の楽しみになっている。— ぼん (@UKiOxhH8o0WZnLB) June 12, 2020
最近ひたすらクイズノックの動画見てます
— MTD (@fes_36) June 12, 2020
まとめ QuizKnock(クイズノック)メンバーのwiki風プロフィール・経歴学歴を紹介!
伊沢さんはメンバーは流動的でありたいと以前おっしゃっていたので、メンバーは増えたり卒業したりどんどん変わっていくかもしれません。
しかし、QuizKnockの目指す「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」という形は変わらないと思います。実際にこの動画を見ることで、知識の幅もかなり広がりました。
今まで知りようもなかった知識を楽しく面白く伝えてくれるすばらしいメディアだと思います