毎年「慰霊・復興・平和」の想いが込められ、8月1日から3日間開催されている長岡花火大会。
2020年は残念ながら新型コロナウイルスの影響で中止することが決定していますが、
今年は未来に想いをつなぐため、犠牲者への慰霊と早期終息への願いを込めて単発の花火が3、4発打ち上げれることが判明しています。
2020年6月1日にも全国で花火が打ち上げられましたが、密集を防ぐために打ち上げ場所は非公開となっており、長岡花火大会も同様非公開となっています。
当日は密集を防ぐために現地に行くことはおすすめできませんが、今回は2020年に打ち上げられる長岡花火大会の場所や時間を調べてみました。
目次
長岡花火大会(2020年)の時間はいつ?
2020年に打ち上げられる長岡花火大会の時間を調べてみました。
日程によって打ち上げ時間が異なりますので注意が必要です。
8月1日
1日の花火は午後10時30分に打ち上げられます。
当日は花火打ち上げに合わせて黙祷が捧げられます。
8月2日、3日
2日と3日は「慰霊と平和への祈り」と新型コロナウイルスの収束を祈願して午後7時30分に打ち上げられます。
また花火しへの感謝と来年向けてのエールを込めて午後7時35分にも打ち上げられます。
そして午後7時45分には「慰霊・復興・平和」への想いを込めて、花火が打ち上げられます。
この時は自宅で線香花火や手持ち花火を用意して一点着火で想いを1つにしていきましょう!
当日は「#おうちで長岡花火」を投稿することが提案されていますので、予定が合う方はチャレンジするのも良いですね^ ^
くれぐれも火の扱いには注意してください。
長岡花火大会(2020年)の打ち上げ場所はどこ?
毎年8月1日から3日間花火が打ち上げられている長岡花火大会ですが、今年は残念ながら中止が決定しており、3、4発の花火が打ち上げられることが判明しています。
場所に関しては密集を避けるために非公開となっているため、正確な場所を特定するのは難かしいですが、過去に長岡で開催された花火大会の場所をまとめてみました。
新潟県では毎年各地で色々な花火大会が開催されており、候補では下記の場所が挙げられます。
新潟県の花火大会
- 長岡まつり大花火大会
- 片貝まつり(浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火)
- しおざわ夏祭り花火大会
- 新潟まつり花火大会
- ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
- 鉱山祭 花火大会
- etc…
長岡まつり大花火大会
長岡まつり大花火大会は日本三大花火大会のひとつに数えられる花火大会です。
大迫力の正三尺玉や全長約2kmにもおよぶ復興祈願花火「フェニックス」など大スケールの花火は圧巻です!
2020年の開催については残念ながら中止が決定しています。
片貝まつり(浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火)
片貝まつり(浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火)は有名な花火大会では定番となっている三尺玉の発祥地として知られる新潟県小千谷市片貝町で400年の伝統を誇っている花火大会です。
一番の魅力は世界最大とされる四尺玉花火でかなりの迫力があります。
残念ながら2020年の開催は中止が決定しています。
しおざわ夏祭り花火大会
しおざわ夏祭り花火大会は新潟県南魚沼市で開催される花火大会です。
地域密着型で地元の人は自宅で見る方が多く、混雑が少なくて候補となる可能性があるかもしれませんね。
2020年の開催については残念ながら中止が決定しています。
新潟まつり花火大会
新潟まつり花火大会は新潟の夏の一大イベント「新潟まつり」の最後を飾る大イベントでナイアガラ大瀑布、圧巻の大型ワイドスターマイン「エボリューション」など迫力のある様々な花火が打ち上げられます。
2020年の開催については残念ながら中止が決定しています。
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会は新潟県柏崎市で開催される花火大会で川の長岡、山の片貝、海の柏崎と、越後三大花火の一つに数えられています。
海中空スターマイン、幅600mのワイドスターマイン、尺玉100発一斉打ちなど様々な花火が打ち上げられます。
2020年の開催については残念ながら中止が決定しています。
鉱山祭 花火大会
鉱山祭 花火大会は新潟県佐渡の花火大会で2日間にわたって行われる祭りの最後を飾ります。
市街地から浜までの距離が近いので、相川春日崎で打ち上げられる花火は相川市街地のほとんどの場所から見ることが出来るのが特徴です。
2020年の開催については残念ながら中止が決定しています。
新潟県では信濃川、春日崎付近などで打ち上げられることがあるので今回の花火大会でも打ち上げ場所として選ばれるかもしれませんね!
ただし今回は密集を避けるために中止が決定しているので、なるべく自宅で待機しましょう!