新型コロナウイルスの影響で以前に比べると、マスクを着用するのが当たり前の生活になりましたが、暑い夏は蒸れて辛いですよね。
そんな中、サンコーが発売した首にセットして電源を入れるだけでプレートが冷えて心地良いウエアラブル型クーラーの「ネッククーラーNeo」に注目が集まっています。
暑い日々はしばらく続きますので、購入を検討されている方も多いかと思いますが、実際に使用している方々の口コミなどが気になりますよね。
そこで今回はサンコーが販売しているネッククーラーNeoの口コミや評判を調べてみました。
目次
サンコーネッククーラーNeoの仕組み
この投稿をInstagramで見る
サンコーが販売しているネッククーラーNeoはペルチェ冷却方式を採用しているのが特徴です。
ペルチェ冷却方式はあまり聞き馴染みのない言葉ですが、家庭用の冷蔵庫やワインセラーなどにも採用されています。
ペルチェ冷却方式
簡単に説明すると2種類の金属を使用して電流を流すことで片方は発熱をし、もう片方は吸熱する仕組みを利用した冷却方式のこと。
使用中は振動が少なく静かであるのが特徴です。
このペルチェ冷却方式を利用することで、電源を入れてから約2秒ほどで冷却することが出来ます。
冷却の段階は強と弱とゆらぎの3種類でご自身に合うモードを選択することができます。
重さは約150gと軽いので長時間つけていても疲れないのも特徴です。
ちなみに150gは例えるとバナナ1本くらいの重さだよ!
サンコーネッククーラーNeoとminiの違いとは?
サンコーでは2020年4月に発売されたネッククーラーNeoの他に2019年6月に発売されたminiがありますが、違いが気になる方もいるかと思います。
主な違いはネッククーラーNeoにはゆらぎモードと手元でスイッチの切り替えが出来る機能が追加されています。
また形状が少し改善され、首元にプレートが付きやすくなったのもポイントです。
大きさはminiが幅120×高さ30×奥行120mm
Neoはサイズ調整可能で最小で幅 125× 高さ 40× 奥行 80mm、
最大で幅180×高さ40×奥行145mmになります。
サンコーネッククーラーNeoの口コミや評判
それでは実際にサンコーのネックくらーNeoを利用している方々の口コミや評判を見ていきます。
ネッククーラーNeo手に入れたぞー!めちゃくちゃ冷たい!コレ、マジスゴイ!
ただ4時間待った!笑
しかも自分用ではなく、さる方のお祝い用。喜んでくれはると良いが・・・— Wakana Mutagucchi/ムタ口ー (@mutawaka) July 5, 2020
ネッククーラーNeo、涼しくなるのもさる事ながら作動音が適度にするので自分がアンドロイド化されてる感覚が手軽に味わえて大変良い
— す~ぱ~そに夫 (@maskedriderjagi) July 14, 2020
ネッククーラーNeoが届いたんで家の中で軽く使ってみたけど、ちょっと冷たい缶ジュースが首に当たり続けてるような感覚かな?
コロナが蔓延してる中でポータブルファンを使うのも考えものなんで、これは良いかも。— ひびきっく (@yusuke_1222) July 18, 2020
秋葉原のサンコーショップで買ったネッククーラー良さげ。
梅雨明けのバイクで走る時に使うかな。#ネッククーラーNeo #サンコーレアモノショップ #ペルチェ素子 pic.twitter.com/Ot3zuUACMU— 良い音マニア (@GoodsoundsMania) July 23, 2020
- 冷たい缶ジュースを当てた感じ
- 適度に作業音はする
- 暑い日に着けても涼しい
- etc…
暑い日に首元が冷たくなるのはとてもありがたいですよね!
またペルチェ冷却方式は振動が少なく静かであることを上記で説明しましたが、熱を外に逃がすためにファンが作動するため多少の音はしてしまいます。
無音とまではいきませんが、そこまで大きな音ではないので屋外等では気軽に利用することが出来ます。
冬は重ね着をして凌ぐことが出来ますが、夏は屋外だと涼むのは難しいので画期的ですよね!
まとめ サンコーネッククーラーNeoの口コミや評判を紹介!miniとの違いも調査
今回はサンコーが発売したネッククーラーNeoの口コミや評判、miniとの違いなどについて調べてみました。
最近は感染防止のためにマスクを付ける日常が続いていますが、暑い日は蒸れて危険ですので、このような商品はとても画期的ですよね!
暑い日々はまだまだ続きますので気になる方は是非この機会に利用してみてはいかがでしょう^ ^