2020年10月3日にヤクルトスワローズ対広島カープの試合が行われましたが、試合途中に心無いヤジが飛んだことで乱闘直前となり警告試合になり、話題になっています。
一体ヤジは広島カープのベンチからと報じられていますが、一体誰が飛ばしたのか気になりますよね。
そこで今回は10月3日に行われたヤクルトスワローズ対広島カープの試合でヤジを飛ばしたのは誰なのか?調べてみました。
目次
10月3日のヤクルト対広島戦がヤジで警告試合になった経緯
2020年10月3日に開催されたヤクルトスワローズ対広島カープ戦で乱闘直前となる出来事が起こりました。
事の発端は8回裏にヤクルトの青木宣親選手が広島菊池保選手からデットボールを受けた後、広島ベンチから「もう一発」と煽るようなヤジが飛ばされたことが原因でした。
【ヤクルト-広島】青木への死球めぐり乱闘騒ぎ「もう一発」ヤジ飛びhttps://t.co/IekMJGNnTn
山田哲人の打席で「もう一発」とヤジが飛び、ヤクルト側が「そんなん言うたらアカンやろ」と激怒。両軍が入り乱れ、試合は一時中断。審判から警告試合が宣告された。 pic.twitter.com/1PBZEPkdt5
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 3, 2020
プロ野球のデットボールが大怪我にも繋がりますし、怪我は選手にとって避けなくてはいけないことなので、「もう一発」というヤジは流石に酷いですよね…
今日のヤクルト対広島の乱闘
広島ベンチで言ってますね。
今日は絶対勝ってくれ🙏#東京ヤクルトスワローズ #ちなヤク pic.twitter.com/aiPYIPPRVQ— よしきち (@OYoshikiti) October 4, 2020
このヤジに対してヤクルトベンチが反応し、一触即発となるところで審判から警告試合にするというアナウンスがありました。
警告試合とは?
報復行為や乱闘行為を未然に防ぐため、死球をはじめとする危険なプレーを行った選手とそのチームの監督を退場させることを審判員が宣告した試合を指します。
wiki参考
ヤクルト対広島戦でヤジを飛ばしたのは誰?
今回乱闘直前となるきっかけとなったヤジですが、一体誰が飛ばしたのでしょうか?
ニュースなどでは広島ベンチからヤジが飛ばされたと報じられています。
2020年10月3日の試合でのメンバーは以下の通りになります。
野手
- 會澤 翼
- 磯村 嘉孝
- 長野 久義
- 菊池 涼介
- 松山 竜平
- 堂林 翔太
- メヒアピレラ
- 鈴木 誠也
投手
- 中田 廉
- ケムナ 誠
- 一岡 竜司
- 塹江 敦哉
- 森下 暢仁
- 島内 颯太郎
- 中村 恭平
- フランスア
コーチ陣
- 佐々岡 真司
- 高 信二
- 廣瀬 純
- 山田 和利
- 朝山 東洋
- 迎 祐一郎
- 澤崎 俊和
- 横山 竜士
- 倉 義和
もちろん会場には大勢の観客もいたため、観客のヤジという可能性もないとは言い切れませんが、ニュースの報じ方や球団側が否定をしないことから3塁側の広島ベンチからという可能性もないとは言い切れません。
プロのスポーツなので熱くなるのは良いことだと思いますが、今回のヤジは決してスポーツマンらしくない言動です。
ただ中にはデットボールもわざとではないか?という意見がありますが、流石に大差でリードしているのにわざと当てるというのは考えにくいです。
また菊池選手も真剣に投げている様子からもわざとではないことは明白です。
ヤジを批判するのは理解できますが、投手に対しての批判は好ましいことではないでしょう。
ヤジを飛ばした人物については今後明かされるかは定かではありませんが、今後このようなことがないように注意してほしいところです。
10月3日のヤクルト対広島戦についてのネットの反応
昨日のヤクルト-広島のヤジの話だけど、
音声聞いたらベンチから発せられたって確信持てるよね
試合に出てない人はああいった言い方しない
スタンドのファンはあんな声色、言い方で声出さない— カワカ (@allinfon) October 4, 2020
これが子ども達の手本になるんかいな。
何してんねん。#ヤジ #ヤクルト #広島 https://t.co/FWpWzGzjrQ— そっくー (@PW90ACjl0XHRAzn) October 4, 2020
昨日のヤクルト×広島のヤジの件、声紋判定出来そうな材料は揃ってそうだからやった方がいいよね。
ああいうのなぁなぁにしちゃうの良くないと思う。— 堂前 嘉樹@ゲームを動かす技術と発想R発売中! (@yoshiking2000) October 4, 2020
まとめ ヤクルト対広島戦でヤジを飛ばしたのは誰?乱闘で警告試合に!?【10月3日】
今回は2020年10月3日に行われたヤクルトスワローズ対広島カープの試合で8回裏に青木選手がデットボールを受けた後に「もう一発」というヤジを飛ばした人物は誰なのかについて調べてみました。
このヤジをきっかけに一触即発となり、試合は警告試合になりました。
ヤジは3塁ベンチ側から飛ばされましたが、広島ベンチの選手と決めつけるのはよくありません。
会場には大勢の観客もいたため、人物を特定するのは困難です。
球団側が否定をしないことから広島ベンチの人物という可能性もないとは言い切れませんが、スポーツマンらしくない言動ですので、今後このようなことがないように注意してほしいところですね。