新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けた経済を回復させるために考案されたGO TO キャンペーン
中でも10月にスタートしたGo To EatはGo To Travelに比べて気軽に利用することができるため、とても注目されています。
仕事で旅行に行けない方もランチやディナーをお得に利用することができるのでとてもおすすめです。
Go To Eatは食事券とポイント付与の2種類がありますが、今回はポイント付与についてスポットを当ててポイント付与のタイミングはいつになるのか?また注意点やポイントの使い方などをご紹介していきたいと思います。
目次
そもそもGO TO EAT(イート)キャンペーンって何?分かりやすく解説!

農林水産省公式サイトから引用
ニュースなどでも多く取り上げられているGO TOキャンペーンですが、中にはよく分からないという方や自分には関係ないのでは?と思っている方もいるかと思いますので、簡単に説明していきます。
簡単に説明すると、新型コロナウイルスによる外出自粛で打撃を受けた飲食業に対して、政府が補助金を出して支援することで、消費者はお得に食事をすることが出来、飲食店側はお客さんをたくさん集客出来ることで、経済を回復させようとするキャンペーンです。
Go To Eatキャンペーン内容
- 25%のプレミアムがついた食事券
- 対象のオンライン予約サイトでの予約でポイント付与
消費者にとってはいつもよりもお得に食事が出来ますし、飲食店側もキャンペーンを利用しに来るお客さんも増えるのでwinwinなキャンペーンですね^ ^



Go To Eat(イート)|ポイント付与のタイミングはいつ?

農林水産省公式サイトから引用
Go To Eatキャンペーンでは対象のオンライン飲食予約サイトを経由して予約をすることで、予約・来店したお店で次回以降使えるポイントが付与されます。
ポイントの付与は時間帯によって異なり、昼食時間帯は500円分、夕食時間帯(15:00以降)は1000円分のポイントが付与されます。
では気になるポイント付与のタイミングはいつになるのか?
結論からいうと、ポイント付与のタイミングは予約サイトごとに異なります。
これからそれぞれご紹介していきます。
食べログ
\Tポイントが溜まってお得!/
掲載件数 | 90万件以上 |
---|---|
クーポン | あり |
ポイント付与 | 期間固定Tポイント |
アプリ | あり |
特徴 | お店と口コミの掲載件数は国内ダントツ |
ポイント付与のタイミングと注意点
- ポイントは来店した翌月の10日頃までに付与
- 付与されるのは期間固定Tポイントで使い道は食べログのネット予約のみ
- ポイントの利用期限は2021年3月31日23時59分の予約まで
- 1回の予約当たりのポイント付与の上限は1万円(10人分)まで
- 同じ人物が同一店舗で複数回予約する場合は月あたりの合計ポイントの上限が2万円まで
- デリバリー、テイクアウト、ケータリングはポイント付与の対象外
こんな方におすすめだよ!
- たくさんのお店を比べたい方
- グルメ記事を読むのが好きな方
\お得なクーポン実施中/
掲載されているお店の数は国内最大級のグルメレビューサイトの食べログ。
5段階評価で様々なお店の口コミを見ることが出来るため、多くの方々が利用されています。
食べログでは対象のお店を予約することでTポイントを貯めたり、支払いに使用することが出来るのも特徴です。
料理のジャンルごとにお店を探せたり、注目のグルメ記事なども掲載されているため、色々なお店を見ることが出来ます。
ぐるなび
\楽天ポイントが一番貯まる!/
掲載件数 | 16万件以上 |
---|---|
クーポン | あり(シークレットクーポン) |
ポイント付与 | ぐるなび期間限定ポイント、楽天ポイント |
アプリ | あり |
特徴 | 楽天ポイントが貯まるキャンペーンが豊富 |
ポイント付与のタイミングと注意点
- ポイントの付与は来店した翌日から8日目(遅れる場合もある)
- 付与されるのはぐるなび期間限定ポイント(500円or1000円)+楽天ポイント(100円分)
- ポイントの使用期限は付与されてから60日間
こんな方におすすめだよ!
- 楽天ポイントを普段利用される方
- 飲み会の幹事などをよく担当される方
\お得なクーポン実施中/
口コミ件数や掲載店舗数は食べログと比べると少し劣りますが、ぐるなびは楽天ポイントが貯まるのが最大の魅力です。
楽天ポイントは通販サイトの楽天だけでなく、楽天PAYを使えばコンビニや対象の飲食店でも利用することが出来るため、とてもおすすめです。
またネット予約では予約人数×100ポイントや対象のお店でテイクアウトすると楽天ポイントが10倍になるなどお得なキャンペーンも実施中です。
他にもぐるなび会員限定で使えるシークレットクーポンもあります。
会員登録は無料なので登録すれば誰でも利用することができます。
一休.com
\一休ポイントが溜まってお得!/
掲載件数 | 3300件以上 |
---|---|
クーポン | あり |
ポイント付与 | Go To Eatポイント、一休ポイント |
アプリ | あり |
特徴 | ホテル内のレストラン予約が充実 |
ポイント付与のタイミングと注意点
- ポイントは来店した日の翌月10日に付与
- ポイントの有効期限は2021年3月31日まで
- Go To Eatポイントと一休ポイントの併用は可能
こんな方におすすめだよ!
- ホテル内のレストランやビュッフェを予約したい方
- クーポンや割引セールを利用したい方
\お得なクーポン実施中/
レストランやホテル内のお店を予約するのに長けている一休.com
一休.comは割引率が高いセールやクーポンを最大の魅力で、他のオンライン飲食店予約サイトに比べてもお得です。
ホテル内のレストランやビュッフェなどを予約される方には特におすすめのサイトです。
また予約時に一休ポイントが付与され、ポイントは一休.com内のサービスに利用することができます。
ただし会員登録をしてログインした状態でないと付与されませんのでご注意ください。
さらにYahoo! JAPAN IDでログインして予約をするとTポイントが貯まります。

詳しい詳細は公式サイトをご確認ください。
Retty(レッティ)
掲載件数 | 80万件以上 |
---|---|
クーポン | あり |
ポイント付与 | Tポイント(T-MALLを経由した場合) |
アプリ | あり |
特徴 | 口コミが実名による掲載のため信頼性が高い |
ポイント付与のタイミングと注意点
- クーポンは来店した8日から14日後に付与
- ポイントと商品券の併用は不可
- リクエスト予約、電話予約はクーポン付与の対象外
こんな方におすすめだよ!
- クーポンや割引セールよりも美味しいお店やこだわりのお店を探している方
- 美味しいものを食べれるならある程度のお金は出せる方
\お得なクーポン実施中/
Rettyは他のサイトに比べて口コミが実名であることが特徴で信頼性のあるグルメサイトがコンセプトになっています。
実名での投稿から信頼性が高く、SNSを利用したフォロー制度があり、利用者が増加しています。
また利用者の半数近くが30代から40代と少しお金に余裕のある年代のため、クーポンや値段の安さよりも美味しいものを食べたいというユーザーが多く、客単価は高めの傾向にあります。
ホットペッパーグルメ
\Pontaポイントが溜まってお得!/
掲載件数 | 10万件以上 |
---|---|
クーポン | あり |
ポイント付与 | Pontaポイント |
アプリ | あり |
特徴 | ネットの予約店舗数が国内No. 1 |
ポイント付与のタイミングと注意点
- ポイントは来店の7日後に付与(注意:システムの都合で10月1日から15日までの期間は10月29日に付与、10月16日から23日までは11月9日に付与されます)
- 有効期限ポイントが加算された日の翌々月末が
- 期間は2020年10月1日から2021年1月31日まで
- ポイントの有効期限はポイント加算日の翌々月末(2021年2月加算分のみ2021年3月末)
こんな方におすすめだよ!
- 予約できるお店が多い方が好きな方
- クーポンを利用されたい方
- Pontaポイントを普段利用される方
\お得なクーポン実施中/
ネット予約店舗数がNo.1のホットペッパーグルメ。
口コミやお得なクーポンが魅力的で利用者は増えています。
また利用時にPontaポイントが貯まり、予約時にポイントを使うことも出来るのが特徴です。
貯まったPontaポイントはホットペッパーグルメ以外にもローソンやケンタッキーなどでも利用することが出来るので、おすすめです。
Yahoo!ロコ
\ペイペボーナスキャンペーン実施中!/
掲載件数 | 80万件以上 |
---|---|
クーポン | あり |
ポイント付与 | ペイペイ |
アプリ | なし |
特徴 | ペイペイボーナスライトが貯まってお得 |
ポイント付与のタイミングと注意点
- ポイントは来店してから7日後以降に付与
- ポイントの有効期限は60日間
- 5のつく日、食べ得!サンデー、プレミアム会員限定の特典、ゾロ目の日クーポンとの併用可能
Yahoo!ロコでは初回限定キャンペーンとしてGo To Eatの他にコース料金の場合20%のペイペイボーナスハイライトが貰えます。(席のみの予約の場合は1000円)
有効期限が60日間で譲渡などは出来ないという注意点もありますが、20%は大きいですよね!
初回限定キャンペーンにはエントリーが必要なので詳しくは公式サイトをご確認ください。
こんな方におすすめだよ!
- 予約できるお店が多い方が好きな方
- クーポンを利用されたい方
- ペイペイを利用される方
\お得なクーポン実施中/


まとめ Go To Eat(イート)|ポイント付与のタイミングはいつ?使い方や注意点を紹介!
今回は今大注目のGo To Eatキャンペーンのポイント付与のタイミングや注意点などについて紹介させていただきました。
まとめると
- 食べログ (来店した翌月の10日頃までに付与)
- ぐるなび (来店した翌日から8日目)
- ホットペッパーグルメ (来店の7日後に付与)
- 一休.com (来店した日の翌月10日に付与)
- Retty(レッティ) (来店した8日から14日後に付与)
- Yahoo!ロコ (来店してから7日後以降に付与)
それぞれに良さがありますので、是非チェックしてみてください^ ^
今後ポイントの付与やキャンペーンの内容について変更となる場合がありますので、変更され次第随時更新していきたいと思います。
Go To Eatキャンペーンを利用してお得に食事を楽しんでみてはいかがでしょうか!