毎年ハロウィンの時期になると大勢の方が仮装をして訪れる渋谷。
そんな渋谷でも2020年はコロナ禍の影響で感染防止のために自宅で楽しむことが呼びかけられています。
密閉されていないとはいえ、例年通り密集するのは危険なので、仕方がないことでしょう。
そんな中、渋谷の街を楽しめる仮想空間“バーチャル渋谷“の活用が勧められ、注目されています。
バーチャル渋谷ではハロウィンイベントも行われるということで気になる方も多いかと思います。
そこで今回はバーチャル渋谷の参加方法やハロウィンイベントの詳細についてご紹介していきます。
目次
バーチャル渋谷とは?
そもそもバーチャル渋谷とは何なのか?まだよく分かっていないという方も多いかと思います。
バーチャル渋谷とはその名の通り、プラットフォーム上に実際の渋谷と似たようなバーチャル空間があり、参加することでイベントの体験や発信などをすることが出来ます。
スマホやパソコンから簡単に参加することが出来るので、今年はハロウィンをバーチャル空間で楽しむの楽しそうですよね!
また渋谷にまだ行ったことがないという方も実際の渋谷とそっくりの空間なので、とてもおすすめです。
今年のハロウィンはこのバーチャル渋谷を活用することが勧められています。
ハロウィーンはバーチャル渋谷で リアル騒ぎ、自粛要請 https://t.co/Q70H37tjHo
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) October 22, 2020
バーチャル渋谷の参加方法
それではここからバーチャル渋谷への参加方法を画像付きで解説していきます。
バーチャル渋谷へはclusterまたはSTYLYから簡単に参加することができます。
バーチャル渋谷にスマホで参加する方法
まず最初にアプリをインストールし、起動します。
すると以下のような画面になりますので、ご自身の好きな方法で続けるを選択します。
ログインするとイベントに参加出来る状態になっていますので、画面下の「ワールド」という項目を選択してバーチャル渋谷を選びます。
すると右下に「遊びにいく」という項目がありますので、こちらをタップします。
最後にご自身の好きなアバターを選んで準備完了です。
簡単ですね!
※ダウンロードをするのでWi-Fi環境で遊ぶことをおすすめします。
実際に遊んで見た様子がこちらになります。
実際の渋谷にそっくりな空間でとてもクオリティが高いです!
バーチャル空間なので、感染の心配を気にせす楽しむことができます、
バーチャル渋谷のハロウィンイベント
バーチャル渋谷では友達と集まって渋谷の街を回るなどして楽しむことができますが、ハロウィンの期間中はイベントの開催が予定されています。
期間は10月26日から31日で豪華アーティストのライブやイベントが開催されます。
- 10月26日 きゃりーぱみゅぱみゅ バーチャルライブ
- 10月27日、28日 ネトフリシネマ
- 10月29日 Bish バーチャルライブ、キッザニア バーチャルハロウィンパレード、ビットワールド バーチャルライブ
- 10月30日 よしもとプレゼンツ ライブ、ミライアカリ トークライブ
- 10月31日 Nulbarich バーチャルライブ、Rin音 バーチャルライブ、DJ IN THE MIRROR WORLD
2020年のハロウィンは自宅で思う存分ハロウィンを過ごすのも楽しそうですよね!
渋谷のハロウィンに行って見たかったという地方在住の方もバーチャル渋谷なら簡単に参加できますので、是非利用してみてはいかがでしょうか^ ^
まとめ バーチャル渋谷の参加方法やハロウィンイベント2020の詳細を紹介!
今回は話題になっているバーチャル渋谷への参加方法やハロウィンイベントの詳細などについて調べてみました。
今年のハロウィンは感染拡大を防ぐために自宅で過ごすことが呼びかけられていますので、バーチャル渋谷を利用して過ごすのがおすすめです。
バーチャル渋谷は無料で簡単に利用することができますので、まだ使ったことがない方は是非この機会に遊んでみてください!
ハロウィン期間中は豪華アーティストがたくさん出演されますので、楽しみですね!